びすこです!!!
新たなフェス限となったオレーシャに関して書いていきます
GEREO:オレーシャ アビリティ構成
使ってみてない感想
恥ずかしながらオレーシャはGEREOで初めて知りました
本をポチったので、届いたら読もうと思います
それはそうとアリサと違って、胸の辺りが少し寂しいかな...
気になったところ 1つめ
希望の架け橋ですね
捕喰のCTを全快し、自身にリミット[5T] & ヘイト増[5T]&追加ダメージ(小)[5T] & Bアビリティ威力増(特大)[5T]
捕喰のCT回復がかなり便利なように見えますが、
3ターン以内に2回バースト状態になるのは不可なので、バトルスコアなどを考慮するとそこまで強烈なアビリティ効果ではないですが、
その他のアビリティ効果が良いですッ!
追加ダメージ(小)とBアビリティ威力増(特大)はかなり良いバフです
バーストアビリティを使用するターンには、必ず使いたいアビリティですね
このアビリティのデメリットは
リミットとヘイト増が付いてしまうことです
リミットといえば、追憶のケイトです
追憶のケイトはバーストアビリティの効果でリミット効果中ならさらにダメージ増(小)の効果があったため、デメリットにはなりませんでした
オレーシャの場合リミットが付いてもバーストアビリティへの追加効果はないため、完全にデメリットとなります
ヘイト増に関しては、使い方によってはメリットにもなりますし、デメリットにもなりますがオレーシャはパーソナルアビリティで自身の体力が50%以下の時、味方全体に体力自動回復(小)が付きます
それが発動しやすくなると考えれば、ヘイト増はそこまでデメリットにはならないでしょう
気になった点 2つめ
攻撃アビリティが良いですね
フィアスアブレーション、ラピッドスパークとありますが、どちらも3回連続で使用可能になります
つまり、3ターン連続で使用可能ということです
通常時は、アラガミのHP削ったり活性化ゲージの調整にも使えますし
バトルスコアに焦点を当てた場合、攻撃アビリティを通常のキャラより2回多く撃てるのでスコアが伸びそうです
また、フィアスアブレーションに関しては、防御デバフ(防御力減(中))も付与できるため、非常に使い勝手が良いアビリティと言えるでしょう
まとめ
- 利用する際は、メインアタッカーにしたい
- 希望への架け橋が強い
- 体の一部がさみしい
最後に:【GEREO】 追憶のオレーシャ使ってみてない感想書くよ!!!
対切断雷弱点のアラガミの場合は、オレーシャを持っている場合は1確ですね
そのくらい強いです
個人的には、連続で撃てる攻撃アビリティ2個持ちという点が非常に評価を高くしてる点になります
おわ